カテゴリー:緑家のリースリング日記

3年目のヘレンベルクGG

1年半ぶりにグリュンハウスの2021年産ヘレンベルク・リースリング・トロッケンGGを・・・

若いジルヴァーナーの良いところ

今日は色々あって、悠長にボトルを開けている気分じゃないのでスクリューキャップの・・・

シュペートレーゼ半辛口の濁り酒

今夜も熟成したボトルを...2007年5月に醸造所で試飲して買い、大切に寝かせてあ・・・

昔懐かしダインハート

ワイン街道沿いにあったドクター・ダインハート醸造所...2003年の秋に友人達と訪・・・

スクリューキャップにブショネ無し

在庫の関係で古めのワインを開ける機会が多くなっているが、今夜は若いボトルを。7・・・

20年寝かせて漸く解れる

ギックリ腰が治ったのでぼつぼつワイン庫を発掘している...たまにはブルゴーニュ・・・

様子見に開けてはみたものの

今日は家から一歩も外へ出ず、巣籠もりな休日。で、満を持しての晩酌の相棒はグリュ・・・

瓶熟13年弱、こちらも鉱物優勢

この時期らしく冷え込んで来たおかげで、稼業の方は比較的平穏。元気で帰宅出来た余・・・

メロンと香水とカルタワイン

久しぶりに手に入ったロバート・ヴァィル醸造所のカルタヴァイン、ヴィンテージは20・・・

プリュム恐るべし

「プリュム(特に日時計)の若開けは禁である」そういう結論に至って自分の年齢を考・・・

美酸の織り成すエレガンス

さて、長いようで短かった正月休みも今日が最終日。年末年始と言えば連日の飲み疲れ・・・

マルターディンガー2021

今夜はお馴染みのフレンチ「ル・コントワール・デュ・グー」製の特選・黒毛和牛ロー・・・

ジルヴァーナー泡でワイン始め

元旦の身内が集まっての新年会は、例年通りに日本酒三昧。翌2日は、休みに入ってか・・・

2024年大晦日のワイン達

大晦日は嫁さんの実家で恒例の年越し忘年会...既製品のお節と持ち寄りワインで賑・・・

フュルストのクリンゲンベルガー

今夜はフランケンのシュペートブルグンダーを。ルドルフ・フュルスト醸造所の2016年・・・